OpenCV 4 Installation

OpenCV Optional Tools (Part 1: NumPy & Eigen)

Introduction

本稿ではOpenCV Optional Toolsのインストールと設定について、以下の項目を述べます。

  • NumPy Installation
  • Eigen Libraries Installation

それでは、参りましょう。

NumPy  Installation

NumPyとは、科学的計算を行うPython Libraryの基本パッケージです。

Pythonがインストールされていれば、インストール方法はコマンドプロンプトにて下記のコマンドを実行するだけです。

Command Prompt -> pip install numpy
NumPy Installation with PIP

Eigen Libraries Installation

Eigenとは、行列の計算を補助するライブラリー群です。

ここでは、この Eigen Librariesをインストールしてみます。先ず、Eigenを下記のサイトからダウンロードします。

Download from Eigen

次に、Windows Terminal を管理者権限で開きます。

Installing Eigen using CMake

以下のコマンドを実行して、Eigen Librariesをインストールします。

  cd build_directory
  cmake source_directory
  cmake --build . --target install

上記のbuild_directory は Eigen のビルドファイル群を置きたいフォルダーで、source_directory は Eigen のソースコードが保存されているフォルダーです。

CMakeの使い方は、https://hypermemorandum.com/prepare-for-qt-build-part-2-llvm-clang/が参考になります。

Command Prompt-> cmake (source_directory)

はEigen Installationの設定をします。

CMake Configuration of Eigen Libraries

設定が終った処で次のコマンドを実行します。

Command Prompt->  cmake --build . --target install

このコマンドはEigen Librariesをインストールします。

CMake Configuration of Eigen Libraries

無事に Eigen Libraries がインストールされると完了です。

Conclusion

如何でしたか。本稿ではOpenCV Optional Toolsに関し、NumPyとEigen Librariesを記載し、インストール手順を列記しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です